
水彩画講座
「花の絵」水彩画講座
私が教材を一から作成した水彩画講座を作りました。
講座内容は「花の絵」を描くことに特化していて、実際に私が学習した練習方法をもとに作成しています。
短期間でも習得できるように無駄な部分を省き、効率的に学べるようにカリキュラムを組んでいます。
※ 1日20~30分程度の隙間時間で練習し、学習できるように作られた教材です。
講座には、年に一回開催する「添削アドバイス付き」と、いつでも受け付けている「添削アドバイス無し」の2種類があります。
講座の内容・教材は全く同じで、「添削アドバイスサポート」があるかないかの違いだけです。
■添削アドバイス無しは、ありと比べて約半分の価格で、メールによる配信となります。
講座最後の自由課題だけ、作品の添削アドバイスが付いています。
詳しくは下記からどうぞ。
■添削アドバイス付きは年に1回だけの開催で、2月から5月または6月までの期間で、LINEを使って配信します。
詳しくは下記からどうぞ。
どんな人に向いてる?
受講される方は、約6割くらいが未経験者の方ですが、みなさん上達されています。
仕事をしながら子育てをされてる方、介護をされてる方も多くいらっしゃいますが、
1日20分~30分程度の隙間時間で学習できるので、時間のない人でも問題なく上達されています。
受講生の作品例
講座を受講された方が、講座途中の課題や最後の自由課題で描いた作品の一部を載せます。
すべて個人の許可を得て掲載しています。 クリックで拡大します。
これらの絵で重要なのは、未経験者の方でも4か月後に、
ご自分で選んだ花を、構図も色彩も描き方も自分自身で決めて描いているというところです。
つまり、講座が終わったあとでも、自分1人で絵を描いていくためのスキルが身に付いているということです。
そのスキルさえあれば、あとは何枚も何枚も描いていくうちにどんどん良くなり、どんどん上達して、やがてオリジナルの絵になっていきます。
意外かもしれませんが、多くの教材は教材に載っているやり方を真似ている時はなんとなく上手くなった気がしますが、「いざ自分で選んだ花を描こうとすると、どう描いていいのかわからなくなる」ということが多いのです。
自立して描くことができないので、教材に依存する形になります。
ですが、私の水彩画講座では、講座終了後に自立して絵を描くことを目標にして作っています。なので、応用の効く基本的なことを徹底して学びます。
それら基本が身に付いたあとなら、他の教材本などを見たり参考にして、技法を取り入れられるようになるから、自分一人での学習でも上達していきます。
さあ、以前から水彩画に「興味があった」「やってみたかった」けど、きっかけがなかった人は、これを機会に水彩画を始めてみませんか?
or