【講座の特徴】

■この講座の特徴

  • 練習で描くのは花の絵
  • 基礎的な筆使いの反復練習が多い
  • 色や色を塗る順番指定などはない
  • 簡単に絵が描けるようになるという講座ではない
  • 基礎、基本をしっかり身につける


■この講座が生れた背景を説明します。

私は完全に独学で透明水彩画を始めて

3年くらい経ってから、本などで他の方の描き方や教材本を見ました。

 

その時

「ずいぶん最初から難しい事をさせてるな・・・」という感想を持ちました。

そして何が難しいのかを分析してみたんです。

ーーーーーーーー

絵を描くという作業は

・基礎となる技術があり

・土台となる経験の上に

・表現という柱、梁を作って

・1つの絵という建物を完成させている

ーーーーーーーー

この中で教材で説明でき、教えることができるのは

基礎部分の「技術」だけです。


色や色を塗る順番は

土台となる経験や感性によって生まれます。


表現という柱、梁は

イメージという設計図があって初めて作られる

技術とはこの「作る」という作業を補佐するものです。


だけど、多くの教材では

経験で得られる色や塗り順まで書いてあります。

そしてアーティストの感性による設計図通りに

絵が組み立てられるようになってます。


色の名前、塗る順番を指定することで一時的に経験がなくても補えるけど

題材が変われば

初心者にはもう分からなくなってしまうでしょう。


設計図に至っては到底作れるわけもなく

その教材を離れれば、たぶんどうしていいかわからなくなるでしょう。


◆私は色などの経験によって導かれるべきものは、指定すべきではないと考えてます。

理由は「本来は経験の積み重ねから生まれるもの」であり

さらに「全てのものは、全ての人に、まったく同じ色、形に見えていない」

そして「その差こそ絵においての個性であり、魅力である」から。


こうした一番重要な根本を無視していることと、

訓練期間の時間も経験の一部なのだから

なおさら本人に色を選ばせるべきだというのが私の持論です。


◆というわけで、

私が行う水彩画講座では

色や塗り順などの指定は一切ありません。


教える内容は「技術部分」がほとんど

その「技術」を習得するには、反復練習が必要で

当然 時間が必要です

ですから、かなり地味な練習が最初は続きます。


これが基礎になるわけですから

ここをおろそかにしては建物は立たないからです。


ですが、これまで説明したように

教えることができるのは、この部分しかないのです!


短期間で見栄えのいい絵が描ける代わりに

短期間でしっかりした基礎を築くのが目的の講座です。


その基礎を築くために

水墨画で使う筆使いを利用するというのが

たぶん一番の特色かもしれません。


そしてこのしっかりした基礎を築けば

そこで使われる技術はいろんな応用が効きます。

講座の後半で、その応用の一部を経験してもらう設計になってます。


短時間で形にしやすいということで、花を選んでますが

そこで得た基礎は風景画や静物画などにも通じるものです

その理由について次は書きます。



下の絵を見てください

この絵の背景が黒になっているのは、HPに載せる時に加工したためで、

本来は紙の白地がそのままです。


これは私が初めて透明水彩で描いた花の絵です。

これを描くまでに半年くらい、ずっと旅をしながら風景画を描いてました。

私自身これを描いた時は驚きました。

生れて初めての水彩画での花の絵にしては出来上がっていたので。


ちなみに他の画材でも花の絵を描いたことは、それまでないです。

それまで花に興味がありませんでした。


なぜ、初めてなのにうまく描けたのか?

分析してみた結果

  • 我流だけど水墨画での葉の描き方、葉脈の入れ方を知っていた
  • 風景画を通して、透明水彩画材の扱いに少し慣れていた
  • 画材の扱いとは、水と水彩絵の具との関係性を少し理解していた
  • 例えば紙の上で色を混ぜて混色を作る方法は知っていた

以上のことから

これらが分かっていれば、水彩絵の具で花の絵を描くことは難しくないという結論を得ました。


当時の風景画はまだまだ未熟で、とても作品レベルのものは描けてませんでしたが、

それでも、花の絵なら十分なくらいだったのです。


これとは別で講座の具体的な内容について後日書きますが

最初は1か月のお試し講座と、その後に3ヶ月の本講座と2つに分かれてます。


「お試し講座」では、絵手紙や絵葉書に軽く添える

スケッチのような簡単な花の絵を描くことを目標にしていて、


「本講座」では上のアサガオのような絵を描くのに必要な技術や

それ以外の花を描くのに必要な技術を身につけることを目標にしてます。


もちろん色の選び方や構図の取り方などは、人により違いがあるので

同じような絵にはならないし、ならない方がいいです!

あなたは、あなたにしか描けない絵を描いてください。


ただ、それに必要な技術は、この講座の課題に真剣に取り組んでもらえれば、

3ヶ月あれば十分に身につきます!


◆この講座の特徴をもう一度

  • 描くのは花の絵
  • 基礎的な筆使いの反復練習が多い
  • 色や色を塗る順番指定などはない
  • 簡単に絵が描けるようになるという講座ではない
  • 基礎、基本をしっかり身につける

 

水彩画は最終的には自分が使う

絵の具、紙、筆に慣れる必要があり

それらを使った経験値によって表現の幅が広がります。


ですから、使っている道具に慣れる時間が必要になります。


以上がこの講座の特徴。

次回は講座の種類と具体的な内容について書きます。





永瀬 哲治   Art in Heart / 心にアートを


 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう